みなさんこんにちは.しーぷです.
今回は,
- TOEICの点数がなかなか上がらなくて困っている.
- モチベーションの上がる話を聞きたい.
- 高得点をとれた人の勉強法を知りたい.
といった方へ向けて,私が実際にTOEICの点数を2カ月半の勉強で255点伸ばした話をするとともに,モチベーションの維持法や勉強法を紹介していきます.

TOEIC勉強のモチベーションを上げたい方は是非最後までお付き合いください.
2カ月半でTOEICの点数が255点UP
まずは以下の写真をご覧ください.
前回受験から少し時間がたっていますが,TOEICの勉強を再開したのが2021年の2月からで,春休みを利用し2カ月半で900点に到達しました.
前回受験(2019年9月)以降,英語に触れる機会はかなり少なかったため勉強を再開したときの実力も600~650点ほどでした.そこからモチベーションを維持し続け,最終的には250点以上点数を伸ばすことに成功しました.

当時の考え方を振り返ります.
短期間で点数を大幅に伸ばした勉強法は?
私が実際に行った勉強法は,簡単に説明すると,
単語とテクニックを習得し,模試を解いて本質的な英語力を伸ばした.
です.これだけだと具体的なイメージが湧かないと思いますのでこちらを合わせてご覧ください.

上記の方法を実践し,点数を250点伸ばしました.決して楽な道ではないのですが,モチベーションの維持さえできれば簡単に点数は上がります.
それではそのモチベーション維持の方法について見ていきましょう.
モチベーション維持法について
勉強はモチベーションを維持できないと継続できません.これは皆さん身をもって体験されていると思います.
しかしTOEICの勉強は非常にモチベーションの維持がしやすいテストです.なぜなら誰でも短期間で点数が上がるからです.
「そんなこと言われても全然点数上がんないからモチベも上がんないよー」と思われた方は勉強法を見直す必要があるかもしれません.
- TOEIC用の単語集はもっていますか? 9割以上覚えましたか?
- 模試は解いてますか? 復習に10時間以上使っていますか?
- シャドーイングはしてますか?
これら全てに “YES” と答えられないのであれば先程の勉強法を解説したサイトを確認してください.
また,「模試の復習の仕方が分からない」という方や,「シャドーイングって何?効果はあるの?」という方はこちらも合わせてご覧ください.
TOEIC公式問題集復習方法を900点の私が解説【かける時間は?】
シャドーイングの効果やり方徹底解説【おすすめの教材やアプリは?】
適切な勉強を実践すれば必ず点数も伸びます.点数が伸びたらモチベーションもあがります.
他にも,有名なYoutuberの方の動画を見るのもおすすめです.私はAtsueigoさんやHaru Englishさんを参考にしていました.高い英語力のある人の話を聞くと自然とモチベーションが上がります.
試験を受けるタイミングについて
みなさんはTOEICを受験するタイミング,ちゃんと考えて申し込んでいますか?
毎月受験はナンセンスかも
ときどき,勉強をあまりできていないのに毎回TOEICに申し込んで毎回同じような点数を取られている方を見かけますが,それはナンセンスかもしれません.
何よりTOEICは一回6,490円(2021年10月回より7,810円)とやや高めです.
「ちゃんと実力をつけてから一発勝負で受験する」
このような考え方で勉強する方がモチベーションの維持にもつながりますし,お金も無駄にすることはありません.
もちろん本番の試験を体験することで試験慣れすることができるというメリットもありますが,本気で解いたその問題を答え合わせすることができないという点が最大のデメリットです.
公式問題集により試験慣れは可能
公式問題集を購入し,本番同様のシチュエーションで解くことにより試験慣れすることは可能です.試験慣れの詳しい方法について知りたい方は先ほども紹介したこちらをどうぞ.

TOEIC2カ月半で255点伸びた話まとめ
いかがだったでしょうか.適切な勉強を実践すれば間違いなく点数は伸びます.TOEICは本当に点数が伸びやすい試験です.ゆえにモチベーション維持も難しくありません.
是非皆さん正しい勉強法で点数を伸ばしましょう.

最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント